部員数 | 1年 | 2年 | 3年 | 計 |
男子 | 2 | 8 | 6 | 16 |
女子 | 3 | 0 | 3 | 6 |
計 | 5 | 8 | 9 | 22 |
男子主将谷口 遼真
女子主将浦出 珠希
R5.6 ~ 男子主将松本 春魅
<本年度の主な活動実績>
令和5年
6月全国高校総合体育大会和歌山県予選【6/2-6 紀の川市民体育館】
女子シングルス 浦出 珠希 ベスト16
8月第70回近畿高等学校バドミントン選手権大会県予選会兼
第52回全国高校選抜バドミントン大会予選会(一次予選)
【8/31-9/2 紀の川市民体育館】
男子ダブルス 芝・松本 組 ベスト8 近畿大会出場
11月第70回近畿高等学校バドミントン選手権大会
【11/18-19 神戸市中央体育館】
男子ダブルス 芝・松本 組 出場
令和6年
1月令和5年度和歌山県高校バドミントン新人大会(1/11-13)
【田辺市体育センター・田辺スポーツパーク】
2部女子ダブルス 林・中岡 組 ベスト4
2部女子シングルス 中岡 眞穗 ベスト16
1部男子ダブルス 芝・松本 組 ベスト16
1部男子シングルス 松本 春魅 ベスト16
<その他 一年間の活動>
・4/19クラブ結成
・7/27-28新宮遠征【県立新宮高校・新翔高校】
・9/9御坊市民総合体育大会バドミントン競技の部【日高高校体育館】
・1/7和歌山県高等学校合同練習会【和歌山ビッグホエール・ビッグウエーブ】
ほか、他校との練習試合・遠征など
<一年間の活動を振り返って>
初めは右も左も分かりませんでしたが、部員たちと相談しながら、なんとかやってくることができた一年間でした。同級生で話すことが多かったので、和気あいあいとして、楽しい、だけどやる時はやる、最高なクラブになりました。来年度は後輩たちとも相談し、代替わりに向けて、それぞれの成長に向けて頑張ります。(主将:松本 春魅)
初めは右も左も分かりませんでしたが、部員たちと相談しながら、なんとかやってくることができた一年間でした。同級生で話すことが多かったので、和気あいあいとして、楽しい、だけどやる時はやる、最高なクラブになりました。来年度は後輩たちとも相談し、代替わりに向けて、それぞれの成長に向けて頑張ります。(主将:松本 春魅)
